fc2ブログ

「七夕祭り×ラブライブ」仙台の七夕祭りに参加してきました>ω

劇場版が公開され、興行収入が20億を超えたラブライブ!

この度、青森のねぶた祭り&仙台の七夕祭りとのコラボが発表されましたね!

ねぶた祭りでは各学年のねぶたが作られ、その姿が可愛くてシュールだと話題になりました()

私は、ねぶた祭りは仕事の都合で行けませんでしたが、もう一つの仙台は都合がついて行ってきたのでまとめたいと思います(=゚ω゚)ノ




【いざ仙台へ】

仙台へは新幹線で1時間半で着けるという速さなんですが、私は安定の夜行バスで仙台に向かいます。


夜行バスを降りると7年ぶりの仙台駅が…(前来た時は常磐線のスーパーひたちで来たので、今の仙台でその姿が見れないのは悲しいですね)
さて、着いた時刻は朝の6時。。。

七夕祭りは9時からなので、山形にある山寺を見たりして時間を潰しました

《↓山寺コンナカンジ》




芭蕉が感じた山寺の空気と今の状態にどれだけの差があるかは分かりませんが、この現在においても自然と頂上からの景色は感じるものがありました

(でも階段きつかったからもう良いかな←)
そして下山して茶屋でアイスを食べていたら、大学生の方に話しかけていただけて電車が来るまでの時間でしたが会話を楽しめました

私はこんなでも一応社会人なので就活の話とかもしました(為になったか微妙だけど←)

話を聞くと鉄道企業に行きたいらしい…是非とも夢を叶えて欲しいですね(^^
さてさて、再び山寺から電車に乗って仙台に戻りたいと思います

ついに本命の仙台七夕祭りです!




【仙台七夕祭り】

そもそも仙台七夕祭りとは?

仙台七夕祭り公式サイト
旧暦では、今の時期が七夕だったんですね

今年も七夕の日は天気が悪く天の川は見れませんでした…(天の川を生まれてから見たことがない…)

この仙台七夕祭りは仙台駅の近くにある商店街で七夕飾りが飾られ、そこを中心に各店舗や屋台が活気付いて賑やかなお祭りでした
それではラブライブ以外の七夕飾りの写真です♪





 

すべての写真をあげるとキリがないのでこれくらいにします(^^;;

それぞれの七夕飾りに個性があり、特に鶴が数百匹飾ってあった七夕飾りは圧巻の一言でした…(最後の写真のやつ)
さてラブライブの七夕飾りは…


・・・


・・・
・・・ありました!!↓

意外とあっさり見つけられました>_<

二人がセットになって5つの七夕飾りになっていました

(穂乃果だけはラブライブのロゴとセットで、あとは2人ずつですね)






これは上のキャラの絵を見ないとラブライブの七夕飾りだとは分かりませんねw

想像では9つの七夕飾りがあると思っていたので、軽くスルーする所でした…

この七夕飾りの周りにはカメラを構えたガチな人や女子ライバー、小さな子どもまで様々な人が足を止めてラブライブ七夕飾りを見ていました(
とまあ、こんな感じでした(笑)

意外と七夕飾りを撮るのが難しくブレたり逆光だったりしていて申し訳ないです…
それにしても七夕祭りは久しぶりだったなぁ。。。

実際にお祭りで七夕飾りを見たのは幼稚園の時で、その頃は七夕飾りに手が届かなくてジャンプしたりしたのが懐かしく思えました(今となっては視界を遮られて歩きにくいと感じてますが^^;; )







【感想】

これだけ大きな七夕飾りが何百と飾られていて流石は有名な仙台の七夕祭りだなと感じました

明日も祭りは開催されていて、しかも土曜日です!

明日行かれる方は人と気温に気をつけて行かれてください(・・;)
ちなみに日曜日にはファンミーティング仙台があります!

最後のファンミーティングってことで何か発表があるかなって個人的に期待してます

ファンミ参加されるかたは楽しんで来てくださいね‼︎
(…私はお仕事です。)
スポンサーサイト



ラブライブカフェinイオン幕張




久しぶりの更新です。
進路の事とかあって更新出来なかったので>_<
誰得ブログなんで更新しなくても何も言われないんですけどねw

今回はイオンモール幕張新都心でラブライブとのコラボカフェをしているらしいので行ってきました
東京から地味に40分かかる幕張…
快速の電車狙って行った方がいいかも

幕張本郷駅からはバスで10分。
運賃は現金だと100、ICだと200円という謎使用…
溜まってた50円玉を使うchanceでした(?)

カフェがあるのは一番千葉寄りの建物(エリア名は忘れた)だからバス停からかなり距離があって疲れたぁ^^;




カフェに着くと二年生のパネルがお出迎え。
敷地内にはゲームコーナーみたいなところとカフェエリアがあり、中野で同じゲームコーナー作るんだからいらないだろ…って思いました
ゲームコーナーの部分をカフェの席にすれば良いのに(ーー;)



じゃーん!

私は希のやつを頼みたかったけど飲めない物が入ってたからメロンソーダかよちんにしました…
タピオカが入ってて初めて食べた感触にビックリ>_<



店の中はこんな感じ。
終始CMが流れてた。
ただ液晶が一つ酷くて、あれは直した方がよかったかも^^;



そんなこんなでパネルとか見ながら楽しい時間を過ごせました。
でもカフェで比べるとキュアメイドカフェのコラボには及ばない感じかも…
センセーションパネルが見たくてカフェの料理も食べたい!…って人なら行ってみては(=゚ω゚)ノ




最後の締めは幕張で見つけた花園です。
それでは^_−☆

ラブライブ2期~なんだか秋葉原だにゃ~

どうも、μ’sのバックダンサーを務めさせていただいているすてりんと申しますw


2期が始まってますます勢いに乗るラブライブ!
私が言うのもおかしいですが、とてもうれしいです^^

振り返ると1話では突然のホノカチャン生徒会長に「雨やめェー!」→やむ。
2話では山頂アタック(適当)にアライズと激突(物理)したライブシーン。
そして最新話の4話はにっこにっこに~って事でにこ回でした!

最後のにこのポーズといい今回の話で完璧に3年生推しになりましたw
のんたんは元々可愛いし、絵里も希の次に大好き!
おまけにのぞえりなんていう素晴らしいカップリングまで!
天は我に味方したって感じでウチ幸せェ///


…ということで4話の舞台探訪をしてきたのでどーぞ♪


【肉のハナマサ】
にこが買い物をしていたスーパーはここです。
前に近くのカフェでラブライブのコラボカフェがあった時に見覚えがあったのですぐに分かりました。
アキバから意外と近かったのに驚きました。
※ちなみに茄子の値段が250円でした←

DSCN4037.jpg
DSCN3986.jpg

ガード下にあるこの店、肉のハナマサだったんですね。
写真は、手前の若草(のシーズン)を入れようとしたら変になりました。

DSCN4038.jpg
DSCN3987.jpg

向こう側の道にあるガードレールまで再現されてました!

DSCN4039.jpg
DSCN3988.jpg

交通量が地味に多くて難しいカットでしたw
車が行った直後がおススメやで。。。

DSCN4040.jpg
DSCN3989.jpg

DSCN4042.jpg
DSCN3990.jpg

さっきのスーパーから秋葉原方面に通じる道です。
奥に見えるビルはUTX(UDX)!
アライズのおひざ元で追いかけっこをする3年生。。。

DSCN4043.jpg
DSCN3991.jpg

前の道をちょっと行って右に曲がった路地です。
一般の家があるので騒がないように!


ここから少しワープしてまんだらけ?とか野郎ラーメンの近くに移動します。
一期のミナリンスキーの回でもここら辺は出てきました



【秋葉原周辺】

DSCN4044.jpg
DSCN3994.jpg

のんたん見失う…
マンホールの位置が違いました。

DSCN4045.jpg
DSCN3995.jpg

道の真ん中に出るのはちょっと抵抗があり斜めってますw
のんたんの後ろ姿///←


この後に出てきた駐車場(のんパイの聖地)は見つけられませんでした。
プロの皆さんの情報待ちしてます。



DSCN3997.jpg

疲れたのでサイゼで焼肉(@^#^@)
ゆっくり他のライバーの回復を待ち、この後はメイトやゲマズ、最後にはあの橋の巡礼をしてきました。
その話はまた後日書きます。


それではみなさん、にっこにっこ…うゥ。  っ(タロットカードの威圧)



ラブライブ~品川のりかえ改札~

こんにちは。ちゅんちゅん。
前回に続き、ラブライブの聖地巡礼です。
ラブライブはこれで最後になると思います。
では、比較です。


【京急のりかえ改札口】
DSCN1493_convert_20130511224445.jpg DSCN1556.jpg
エレベーターには、広告がついていませんでした。
鉄骨や手すりは同じですね。

DSCN1492_convert_20130511224337.jpg DSCN1561.jpg
改札前の、券売機。

DSCN1494_convert_20130511224512.jpg DSCN1559.jpg
位置的に階段下にあるキヨスクだと思います。

DSCN1495_convert_20130511224540.jpg DSCN1560.jpg
もう少し、下でした。
ここからだと、羽田空港に向かうんですかね。
あの、ことりが座っていた空港のベンチがあれば、行きたいです!

DSCN1496_convert_20130511224607.jpg DSCN1557.jpg
アニメのカットに合わせようとすると、通行の邪魔になるので横から撮りました。

DSCN1497_convert_20130511224632.jpg DSCN1558.jpg
ことりママさん。
きっと、穂乃果達が引き留めてくれると信じてたんでしょうね。
ここは、最初の写真の柱とエレベーターです。



以上です。
アキバ、お台場、羽田空港、東京駅…と巡礼してきたラブライブですが、これで最後です←たぶん。
これからもラブライブという作品を応援していきたいです!


比較研究目的で一部の画像を使用しています。
一部の画像の著作権は©2013プロジェクトラブライブ!にあります。

ラブライブ~東京駅丸の内北口~

皆さん、にっこにっこに~。
お久しぶりです。
ゴールデンウィークに遊びまくって、筋肉痛のすてりんですw

今更ながら、ラブライブの聖地巡礼です。
アキバではなく、東京駅です。

【東京駅、丸の内北口】
DSCN1534.jpg DSCN1544.jpg
天井。
東京駅に行ったら必ず見るのではないでしょうか。
丸いドームの下で見上げていたら、部屋らしき窓のカーテンが開いたのでびっくりしました。
あそこ、ホテルになってるんですねw

DSCN1535.jpg DSCN1545.jpg
柱がもっと右でしたね。
この柱を基準に周りを見渡せば、カットと一致しました。

DSCN1536.jpg DSCN1546.jpg
アニメのカットにバス乗り場と書かれていたので、おそらく合ってます。

DSCN1537.jpg DSCN1547.jpg
これを「はちじゅーす」と読んでいた私ですw
…どんなジュースだよwww
ホントは「やえす」って読むんですね。

DSCN1538.jpg DSCN1549.jpg
集合している柱の場所は券売機があり、かなり邪魔になるなと感じました。

DSCN1539.jpg DSCN1548.jpg
ほのかわ。

DSCN1541.jpg DSCN1550.jpg
改札機まで入れてしまいました…
表示板を調べて、その時間ぴったりに撮っている人がいるらしいです by友人

DSCN1540.jpg DSCN1553.jpg
このカットは良くわかりませんでした。
柱と電光掲示板の関係を考えて撮ると、改札機の向きがおかしくなり、改札に合わせると、柱が写らない…
私の写真テクニックがないだけかもしれませんがw

DSCN1542.jpg DSCN1554.jpg
アニメのカットにも大手町と描かれていたので、わかりやすかったです。

DSCN1543.jpg DSCN1551.jpg
まきちょろ。
改札機と券売機の真ん中にある柱です。


以上です。
朝早くに行ったので、人もまばらでした。
GWなので、昼に行ったら死んでましたねw



比較研究目的で一部の画像を使用しています。
一部の画像の著作権は©2013プロジェクトラブライブ!にあります。
プロフィール

すてりん

Author:すてりん
アニメ大好きです!むしろ愛してる!
聖地巡礼ラブライバーと覚えてね♪
【ツイッター】
@sterin1130

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる