僕は友達が少ない~名古屋、岐阜~

どうも。こんにちは。
テスト休みを利用して、愛知県まで行ってきました。
私が住んでる場所が埼玉なので、ざっと片道7時間かかりました。
金がなかったので、18きっぷを使って在来線でいきました。
では比較です。
【名古屋駅】


中央改札口です。
降りる階段によって、出口が異なるので、気を付けてください。


もう一つ向こう側の柱でした。


これは…
反転すればいい感じ?


広告の枚数も大きさも違いますね。


模様はほとんど同じ。
ここの改札前は人が多すぎて、やばかったです。
皆さんも、人には気を付けてください^^


場所は変わって、名古屋駅にくっついている高島屋です。
ここの11階エレベーターは、近くに本屋さんがあるところです。
本屋でGJ部のラノベを買いました。←まさか名古屋に来てまでラノベを買うことになるとはw


ここのエレベータの場所がわからなかったので、外が見えるエスカレーターから撮りました。
ここも本屋さんの近くです。


地図の形的にはほぼ同じです。
この地図は、10階のエスカレーターそばで撮りました。


本屋さんのそばにある4つのエスカレーター。


ここは、金の時計台です。
中央口から新幹線側とは反対の出口の方向にありました。
待ち合わせ場所になっていて、すごい人でした。


さっきの金の時計台の後ろにあったエスカレーターを上がったところです。


かなりの逆光w




時間がなかったので、さっさと巡礼して、岐阜駅に向かいました。←往復で15時間かかるから、ゆっくりしてられなかったです…。
【岐阜駅】


3、4番線ホームの待合室。
ここであってる自信はないですが、人がいなかったので、ここで撮影しました。


背景は反転すれば合うかもです。




ドアの開く向きとか合わな過ぎてがっかり。


待合室は全部ガラス張りではありませんでした。


以上です。
合う所はあるけど、完璧とまでは行きませんね。
はがないは高崎もあり、どっちかよくわかりませんね。
名古屋に12時について、名古屋を13時30分にでました。
家に着いたのは22時…
新幹線に乗っていけば2時間もかからずについたのに…
比較研究目的で一部の画像を使用しています。
一部の画像の著作権は©2013 平坂読・メディアファクトリー/製作委員会は友達が少ないNEXTにあります
スポンサーサイト