シンデレラガールズ~渋谷…ですかね~
ついに2015年1月よりアニメ、アイドルマスターシンデレラガールズが東京MX他にて放送が始まりましたね
冒頭からのライブ映像、衣装塗りミス、17歳の武内Pなど…
感動と驚きが満載な一話でした(笑)
これからアイドル達が武内Pとどんな話を作り上げていくのか楽しみです
第1話「Who is in the pumpkin carriage?」の感想
冒頭のライブシーンは安定していて細かい作り込みがされてる印象でした
演出的にもアネモネの花を話に上手く混ぜており、視聴者に対してメッセージ性があり見ていて面白かったです
そして何と言っても、最後の卯月の笑顔ですよ!
あの笑顔にやられたPも多かったでしょう()
これからも笑顔が取り柄の卯月さんに期待です(主に表情)
そして、このアニメでは現実にある風景が幾つか描かれて、こういった所からもアニメスタッフの力の入れ方を伺うことができます
この度、描かれた場所が都内ということで、気軽に探訪出来た池袋と新宿、原宿、渋谷の比較をしようと思います
【池袋】
JR池袋駅を西口方面に歩いて行き、地下に入るとある副都心線改札が一話で描かれました

ここは外への通路でもあるので人通りが多いです
朝方が人が少なくオススメかと思われます
【新宿】
冒頭のタイトルカットの都庁と桜の背景は少し駅から離れているので今回はカット
新宿アルタ前と新宿地下通路(新宿駅~新宿三丁目)の二つに行って参りました

新宿西口を出てすぐ前にある新宿スタジオアルタです
少し前まで笑っていいともの収録でおなじみでしたね
これは新宿三丁目駅から新宿駅方面に向けて撮りました
反対向きでも撮れなくは無さそうですが、ドーナツ屋さんがあるのでこの向きが無難かと思われます
【原宿】
原宿も冒頭のライブシーンで竹下通り入り口と明治神宮前駅の上にあるモニターが描かれました

原宿駅を降りて目の前にある竹下通りの入り口です
アニメでは吉野家が何とか読み取れます
ここの入口のモニターはこの入口の真下にいるとカメラで写され、人が絶えることが少ないので撮影される際はお気をつけて

交差点の対岸から撮影しました
アニメではジョナサンまで描かれていて探しやすかったです()
【渋谷】
渋谷はPと渋谷凛が初めて出会う場面で使われ、冒頭のシーンでも登場しました
予告PVでも少し渋谷駅辺りが描かれていて既に巡礼している方もいるかと思います


渋谷駅徒歩1分のところにある歩道橋です
アニメカットと同じように撮るには渋谷駅山手線ホームからズームしないと難しいかもしれません
私は妥協して歩道橋の上から撮りました


忠犬ハチ公像の近く
交番と鉄道が見えるので比較的見つけやすく撮りやすいと思います
今は広告がサッカー日本代表になっています
次のイラク戦も頑張ってほしいですね


同じくハチ公前にある緑の電車です
渋谷の駅前にこんな車両がおいてあるんですね…
そういえばヤマノススメでも出てきた気がします








今回行った場所は以上です
こうしてアイマスの探訪をしていると3年前にアニマス探訪で二宮や国領に行ったことを思い出します(。-_-。)
3年ぶりのアイマス系アニメなので、また様々な方向で楽しませてくれることを期待したいです
とりあえずはオープニング映像が早く見たい!
比較研究目的で一部の画像を使用しています。
一部の画像の著作権は © BNGI / PROJECT CINDERELLAにあります。
冒頭からのライブ映像、
感動と驚きが満載な一話でした(笑)
これからアイドル達が武内Pとどんな話を作り上げていくのか楽しみです
第1話「Who is in the pumpkin carriage?」の感想
冒頭のライブシーンは安定していて細かい作り込みがされてる印象でした
演出的にもアネモネの花を話に上手く混ぜており、視聴者に対してメッセージ性があり見ていて面白かったです
そして何と言っても、最後の卯月の笑顔ですよ!
あの笑顔にやられたPも多かったでしょう()
これからも笑顔が取り柄の卯月さんに期待です(主に表情)
そして、このアニメでは現実にある風景が幾つか描かれて、こういった所からもアニメスタッフの力の入れ方を伺うことができます
この度、描かれた場所が都内ということで、気軽に探訪出来た池袋と新宿、原宿、渋谷の比較をしようと思います
【池袋】
JR池袋駅を西口方面に歩いて行き、地下に入るとある副都心線改札が一話で描かれました


ここは外への通路でもあるので人通りが多いです
朝方が人が少なくオススメかと思われます
【新宿】
冒頭のタイトルカットの都庁と桜の背景は少し駅から離れているので今回はカット
新宿アルタ前と新宿地下通路(新宿駅~新宿三丁目)の二つに行って参りました


新宿西口を出てすぐ前にある新宿スタジオアルタです
少し前まで笑っていいともの収録でおなじみでしたね


これは新宿三丁目駅から新宿駅方面に向けて撮りました
反対向きでも撮れなくは無さそうですが、ドーナツ屋さんがあるのでこの向きが無難かと思われます
【原宿】
原宿も冒頭のライブシーンで竹下通り入り口と明治神宮前駅の上にあるモニターが描かれました


原宿駅を降りて目の前にある竹下通りの入り口です
アニメでは吉野家が何とか読み取れます
ここの入口のモニターはこの入口の真下にいるとカメラで写され、人が絶えることが少ないので撮影される際はお気をつけて


交差点の対岸から撮影しました
アニメではジョナサンまで描かれていて探しやすかったです()
【渋谷】
渋谷はPと渋谷凛が初めて出会う場面で使われ、冒頭のシーンでも登場しました
予告PVでも少し渋谷駅辺りが描かれていて既に巡礼している方もいるかと思います


渋谷駅徒歩1分のところにある歩道橋です
アニメカットと同じように撮るには渋谷駅山手線ホームからズームしないと難しいかもしれません
私は妥協して歩道橋の上から撮りました


忠犬ハチ公像の近く
交番と鉄道が見えるので比較的見つけやすく撮りやすいと思います
今は広告がサッカー日本代表になっています
次のイラク戦も頑張ってほしいですね


同じくハチ公前にある緑の電車です
渋谷の駅前にこんな車両がおいてあるんですね…
そういえばヤマノススメでも出てきた気がします








今回行った場所は以上です
こうしてアイマスの探訪をしていると3年前にアニマス探訪で二宮や国領に行ったことを思い出します(。-_-。)
3年ぶりのアイマス系アニメなので、また様々な方向で楽しませてくれることを期待したいです
とりあえずはオープニング映像が早く見たい!
比較研究目的で一部の画像を使用しています。
一部の画像の著作権は © BNGI / PROJECT CINDERELLAにあります。
スポンサーサイト